後十字靭帯を伸ばしてしまった

テニスや旅行と遊んでいたころ、後十字靭帯が伸びてしまいました。

初めは、がっちり太ももからから足首まで固められて動けなかったのですが、固定機

がとれて少し動けるようになると、どこかに行くたびに、このテーピングを付けて動

いていました。短期間で復活できるのにはリハビリの段階でこのテーピングは欠かせ

ません。

筋肉の動きに合わせて、関節を守ってもらえて、激しい運動をしても安心して使えま

した。

筋肉そのものを保護してサポートしてくれるので、テニスをするときなど必ずと言っ

ていいほど、テーピングを貼っていました。

また、汚れるたびに付け替えも簡単ですし、伸縮するので痛みや予防のために、ちょ

うどほど良く補助してもらえるので、とても助かりました。

伸びてしまった靭帯の足を助けるために、反対の足をどうしても使いすぎますので、

悪くない方の足にも保護と予防のために貼っていました。

長時間使えるし、通気性もいいので長い時間貼っていても、なんともありません。

リハビリのため、スイミングで歩くために、防水、伸縮用テーピングを使用していま

した。

横にも縦にも伸びるし、水を吸いにくいため、とてもよかったです。

薄くて弾力があるので、関節の制限や筋肉のサポートなどにとても助かりました。

ちょっとした怪我でも、巻き方まで丁寧に書いてありますので、それを見ながら張る

ことが出来ます。

特殊基布から構成された粘着テープなので身体の関節、筋肉、靭帯、腱などを保護し

てくれます。

運動をするとき、動きに合わせて保護してくれるので、とても欠かせないです。

また怪我をする前、少し違和感があるなと感じた時から使うのもいいです。

靭帯が伸びても、固定することにより、また同じ怪我を送り返さないように短時間

で、競技に復活することができます。

障害部分の固定や圧迫することで、腫れや二次的な障害に合いにくいですし抑えま

す。

また、はさみがいらないので、その場で使いたい時でも手できることが出来ます。

本当に、靭帯が伸びた時は助かりました。

Sir Destiny

BUMP OF CHICKEN好き昔の乙女の気ままなブログです。よろしくお願いします(^_^)/

0コメント

  • 1000 / 1000