小学生の子供に進学塾って必要なんですかね!
出生率の低下、高齢化で最近子供が少ないですよねー!
それなのに、進学塾は増えた気がします。しかも、ほとんどの子達が通っているし!
私達の子供の頃は、放課後に男子は校庭で野球したり、女の子は友達の家に集まって恋バナで盛り上がったりしていたのに、今じゃ、そんな子供もらしい遊びをしている子らは皆無。「ほとんどの子供達が塾に行っているんじゃないかしら?」と思ってしまいます。
実際に、私の小学5年生の息子の友達は皆んな塾に通っていて、「うちの子も通わせないといけないのかしら」と思ってしまいます。
当の本人も、友達が皆んな塾に行っているから罰が悪いんでしょう!
勉強が大っ嫌いなのに、「僕も塾に行きたい」と泣きつかれちゃって、家計が火の車状態ですが、「仲間外れにでもされたら可哀想だしな?!」と渋々オッケーしました。
でも、子供の為だけじゃなくて、自分の子供だけ塾に行かせてあげられないという、ママ友達の目も気になってしまっていて・・・
「子供の為に」というのは言い訳で、実際は自分への体裁を守る為に見栄を張っているだけなのかも知れません。
子供を塾に行かせてあげられない自分がカッコ悪い。私は子供を所有物として扱っているダメ親です。
そもそも、小学生の時から中学受験なんて必要あるんですかね??
子供の仕事は勉強と遊ぶこと。だから全否定はしないけれど、最近はなんか過熱し過ぎ!
だけど、いい学校に行かせてあげれば、子供の選択肢も広がるし、今の社会じゃ幸せになる第一歩なのかもしれないから、百歩譲って塾通いはオッケーしたけど、授業料高過ぎ!
しかも塾も多過ぎ!
息子をどの塾に通わせていいかわからないから、とりあえず友達と同じ塾に通わせています。
でもそれって「勉強しに行っているんじゃなくて、友達と会いに行ってるだけでしょう。」と思ってしまいます。
うちの子は塾が放課後のクラブ活動化しちゃてます。
進学塾もいろいろな形式があって、完全デジタル化した塾もあるんですね!親世代の私達にはジェネレーションギャップを感じてしまう今日この頃です。
学校の勉強だけじゃ足りないの?
高い授業料を払って、高い教育を受けさせないと、子供が将来不幸せになるの?
教育って勉強だけを教えればいいの?
賛否両論は多々あるでしょうが、今の時代を生きるには、やっぱり高い学歴と教養は必須なのは間違いないから、頑張ってパートして子供の塾代を稼ぎま?す!
できればパパ、もうちょと稼いでね!
個別進学会白橿教室
Keywords:
学習塾 橿原市
Address:
日本、〒634-0051 奈良県橿原市白橿町2丁目13−18
Phone:
+81-744-28-7190
Website:
Google Maps Links:
0コメント